カテゴリーおしらせ

【イベント】森の芸術家ツアー 開催

萩市の中心市街地を見渡せる展望台のある田床山

実は緑溢れる森の中を散策できる道があるのをご存知でしょうか?

 

この夏休み、ご家族で森の中を芸術家の目線で探検してみましょう!

森にある草木をよ〜く観察し、いろ・かたち・手触りなど気になる素材を拾い、集めた植物たちを使って自由なひらめき・発想で作品をつくる、森の芸術家ツアーを開催いたします

 

 

イベント詳細

 


日時    2022年8月6日(土)9:30〜11:30

      当日が雨天の場合、翌8月7日(日)に実施予定

      ※雨天順延の場合は、前日正午までに運営よりメールにてご連絡いたします


集合場所  田床山いこいの広場(センターハウス前駐車場)9:30集合

      〒758-0011 萩市椿東10131番地5(ナビには「田床山いこいの広場」と入力ください)


参加費   無料


募集対象  未就学児〜小学校低学年(保護者同伴)


定員    親子参加8組(定員に達し次第締切)


服装・持物 ①動きやすい服装、運動靴など(ヒールのある靴やビーチサンダルでの参加はご遠慮ください)

      ②帽子・タオル等(熱中症対策)

      ③飲料水(会場には水道がございません。各自必ずご持参ください。)

      ④虫除け対策

      ※お弁当等の昼食をご持参いただければ、イベント終了後に会場内でお召し上がり頂けます。

       ゴミは各自でお持ち帰りください。


申込方法  下記フォームよりお申込みお待ちしております

      https://forms.gle/cf3GVioCLAUM9o4B8

      応募締切8月3日(水)まで


問合せ先  萩・森倫館 TEL:050−5896−1886 MAIL:info@hagi-shinrinkan.jp


 

【イベント】子供の居場所 プレオープンイベントが開催されます

認定NPO法人山口せわやきネットワーク様が明倫学舎4号館にオープンさせる
【Waku②BASE(わくわくべーす)】
子供もたちの「やりたい」を「やろう」に変えられる場所
子供だけでなく大人も一緒にわくわくをつくっていく
そんな居場所のプレイベントが6/12(日)に開催されます。
そんな記念すべき第一回目の「やりたいこと」企画を
萩・森倫館が一緒にお手伝いさせていただくことになりました。
今回は地域材を使ったテーブルづくり
モノづくりや木工を子供とやりたいけどそんな場所もないし、道具もなくやれなかった…という方
是非この機会に「やりたい」を「やろう」に変えてみませんか。
親子参加、子供だけの参加も大歓迎です。

<開催概要>
■日時:6月12日(日)10:00~13:00頃(9:30~受付)
■場所:Waku② BASE(萩明倫学舎4号館)
■内容:テーブルづくりワークショップ
    カレーの提供
(※アレルギー対応はしておりません。各自ご留意下さい)
■参加費:無料
■定員:テーブルづくりワークショップ 30名
    カレーの提供 50名(ワークショップ参加者含む)
    ※定員に達した場合はお断りする場合があります。
■持ち物:上履き(もしくは室内用シューズ)
■服装:汚れても良い服装
■申込:フォームに回答いただくか、以下の連絡先にご連絡ください。
 ①ワークショップ・カレーのお申し込みフォーム:https://forms.gle/5tkPsoUBKK9faREs5
 ②カレーのみのお申し込みフォーム:https://forms.gle/iCkmWiWmo8YGqXt79
■協力:萩・森倫館
【タイムスケジュール】
・9:30~ 受付開始
・10:00~ 開会
・10:10~ ワークショップ開始
・12:00~ カレーの提供
■主催・問い合わせ
Waku② BASE(わくわくべーす)
〒758-0041
萩市江向602番地 萩・明倫学舎4号棟
■設置者:認定NPO法人山口せわやきネットワーク こども明日花プロジェクト
■TEL:070‐2161‐8989
■MAIL:hagi.asuhana@gmail.com

【イベント】浜崎伝建おたから博物館 に出店

私たちも活動拠点にさせて頂いている浜崎地区にて

古いまち並みや浜崎に残るおたからをご覧いただける年に一度のイベント

「浜崎伝建おたから博物館」が開催されます。

 

森倫館は活動拠点のukishimaを飛び出し

“萩軒”と共に浜崎のまち並みの中へ出店予定です。

浜崎しっちょる会の皆さまによる伝建ガイドツアーや、蚤の市、国指定史跡「御船蔵」の公開、

萩の森林資源を活用したワークショップなど様々な浜崎地区の魅力を感じていただけます。

 


<イベント詳細>

日 時:2022年5月22日(日)9:00〜15:00

会 場:浜崎地区(浜崎本町筋周辺、旧萩藩御船倉、住吉神社など)

交 通:萩市役所またはJA萩支所に駐車して、萩市役所発着のシャトルバス直行便をご利用いただけます(無料)/萩商港駐車場もご利用ください(有料)

 

※当日の天候により、萩・森倫館の出店は中止になる場合もございます。ご了承くださいませ。

 

組立・設置予定の『萩軒』

組立・設置予定の『萩軒』 萩産ヒノキの魅力を感じながらご自由に見学・休憩ください

 

「はぎポルト」に萩産ヒノキを使っていただきました

萩・明倫学舎にオープンした”はぎポルト-暮らしの案内所-

4月から萩・明倫学舎4号館にオープンした「はぎポルト-暮らしの案内所-」の空間内にて萩産ヒノキ材を使用いただきました。

「はぎポルト」では移住の相談や、萩と関わりたい人と地域の人たちがつながれるよう、地域に密着した情報を提供をしていくとのこと。こちらにお越しの際には、ぜひヒノキ材が使われた家具の空間もお楽しみください。

 

はぎポルト-暮らしの案内所-

住所:萩市大字江向602番地(萩・明倫学舎4号館1階 内)

開設日時:火曜日〜土曜日 9:00〜18:00

 

【イベント】自然の中でゆっくりと過ごす、”川上style”に出店

 

自然豊かな阿武川流域に位置する萩市川上遠谷地区にて開催される

川上style 〜La・La・La〜に出店いたします。

 

日 時:2022年3月27日(日)12:00〜17:00

場 所:萩市川上遠谷(川上郵便局を目指してお越しください)

 

古くから林業が盛んな地域でもある川上。

そんな川上で育ったヒノキ材をつかったソープディッシュとバターナイフづくり体験を行います。

 

川沿いの桜並木を眺めながら、ゆっくりと川上で過ごす休日をお楽しみください。

 

実践型講座『山とまちづくり学校』を開講します

現地での学びと交流を通じてアイディアを考える実践型講座「山とまちづくり学校」を開講します

 

 対象地は、山口県北部に位置する萩市。日本海に面し、市域の約8割を森林が占めるなど豊かな自然環境に恵まれた地域です。また日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使えるまち」と言われ、城下町のたたずまいが今なお現存する歴史あるまちです。

 近年では、移住者や若手事業者によるビジネス・取り組みが少しずつ生まれ、多様な価値観の交わる注目のまちでもあります。そんな自然と歴史が豊かな萩市で活躍する素敵な人々と出会ってみませんか?

 

山とまちづくり学校とは?

 

 現地に訪れ、山とまちという循環の中で、地域と関わり、地域課題の解決を考える実践型ワークショッププログラムです。フィールドワークにより、山から街並みまで、固有の歴史・文化・暮らし・技術に触れ、地域住民との交流も行うことで参加者がより深く関わるためのきっかけをつくります。具体的なステージを設定し、グループワークを通じてアイディアを考えることで、現実的な課題解決過程を体験することができます。また、対象となる地域において今後継続的に関わっていくことも可能です。

 

 第一期のテーマは、伝統的建造物群保存地区内にある「空き家」。実際にある建物を基軸に、地域への波及効果や地域資源活用を見据えた事業プロジェクト案を検討していただきます。

 

 

実施スケジュール

■第1回 1218日(土)〜19日(日)『萩市の魅力と課題を学ぼう』 @萩市内(1泊2日)

■第2回 119日(水)『事業アイディアを考えよう』 @オンライン

■第3回 219日(土)〜20日(日)『アイディアプランを伝えよう』 @萩市内(1泊2日)

 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、やむを得ず会場や講座内容が変更となる場合がございます。

 

対象者及び参加条件等

・山口県萩市の地域・まち・森づくり、関係人口づくり、市民との交流、に関心のある方で、

 萩市外(主に都市圏)に在住の社会人、大学生の方。

PCスキルおよびインターネット環境のある方

・普通自動車運転免許をお持ちの方 ※萩市内の移動は各自お車での移動となります

・すべてのプログラムに参加できる方

 

 

受講料

¥10,000(税込み)(全日程・昼食代込)

※昼食以外の飲食費・交通費・宿泊費は各自負担

 

 

募集人数

10

※募集多数の場合、本事業の趣旨に基づき応募フォーム記載内容を審査の上、選考します。

 

 

プログラム詳細

 


第1回 萩市の魅力と課題を学ぼう【萩市内】


1218日(土)

13:0018:00

1.     オリエンテーション

2.     萩市の歴史、まち並みと林業

3.     堀内伝建地区散策

4.     製材所見学

5.     ワークショップ

※現地での移動、宿泊先は各自手配ください


1219日(日)

9:0016:00

1.     改修予定物件見学

2.     浜崎伝建地区散策

3.     地域事業者の取組見学

4.     ワークショップ

5.     アイディア発表

※現地での移動は各自手配ください

※昼食はお弁当を用意いたします


第2回 事業アイディアを考えよう【オンライン】


119日(水)

19:0020:30

1.     グループワーク

2.     フィールドワーク準備


第3回 アイディアプランを伝えよう【萩市内】


219日(土)

13:0019:00

1.     地域資源調査・ヒアリング

2.     地域住民・地域事業者交流会

3.     事業プラン検討

※現地での移動、宿泊先は各自手配ください


220日(日)

9:0015:30

1.     プレゼン準備

2.     最終発表

※現地での移動は各自手配ください

※昼食はお弁当を用意いたします


※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの開催となる場合がございます。

 

 

応募方法

下記フォームからご応募ください

https://forms.gle/wL3FeJKyZ1NNBXcP7

 

申込締切:2021121323:59まで

定員になり次第締め切ります。申し込みフォーム送信後1日以内に結果をご連絡します。連絡がない場合、事務局までお問い合わせください。

また、お申込みが完了した方には後日2次案内をお送りいたします。

 

受講費お支払い方法

受講費は当日の受付時にお支払いいただきます。

 

キャンセルについて 

やむを得ず受講をキャンセルされる場合は、1216()までに 

事務局のメールアドレス(info@hagi-shinrinkan.jp)へご連絡ください。

 

それ以降のキャンセルは、下表掲載のキャンセル料がかかります。 

20211217()〜 開催当日 (無断キャンセルを含む)

申込み費用(受講費)の100 

 

運営

主催:株式会社萩・森倫館、株式会社トビムシ 運営協力:株式会社eumo

 

お問い合わせ先

事務局 萩・森倫館:info@hagi-shinrinkan.jp

萩創生講義を開講します

萩創生講義とは・・・

森林資源を起点に、地域資源の利活用・デザインをする上での根幹となる考え方や手法を学びます。また、今行われている挑戦をそれぞれ共有し、互いに学び合い、つながりをつくり、今後、萩市の地域資源の活用について具体的に考え実践することができる人材育成を目指しています。

 

 萩市は、市域の約8割を森林が占め、富んだ地形と豊かな自然環境に恵まれた地域であります。スギ・ヒノキを中心とした豊富な人工林資源を有しているものの、周辺地域の生産・流通の大規模化に伴い、これら資源の価値が埋没し、地域の魅力となってない状況にあります。また、高校及び大学を卒業する若者を始め人材が市外流出しているなど、地域の担い手確保が困難となっています。
そこで本講義では、萩市がこうした森林資源の循環的な活用を中心とした持続可能な地域づくりに取り組む方々を育てる事を目的としています。萩地域で事業・活動をされている方、また萩地域と関わりを持っていただける地域外の方々を対象に、今後、萩市の地域資源の活用について具体的に考え実践していく機会をつくり、本講義で得られた学び・つながりが地域を育て、次世代へ継承され、持続可能な地域づくりが行われていくことを目指しています。

 

講義内容

全5回(202110月末〜2022年3月予定)

 

1回:地域環境論

日時:1026日(火)18:30〜20:30 実施済み

会場:サンライフ萩 教養文化室3(萩市土原526)

講師:竹本吉輝 ㈱トビムシ代表取締役 ㈱萩・森倫館取締役

内容:環境問題、地域における経済循環、森・自然と暮らし・生業の関係性を考える

 

2回:地域貨幣論

日時:1217日(金)18:30〜20:30

会場:サンライフ萩 教養文化室3(萩市土原526)

講師:新井和宏氏 ㈱eumo代表取締役

内容:共感資本社会、共感をベースとして経済活動を含む様々な活動をしていける社会。自律し、創造性を発揮する個人、組織・コミュニティを育てていくために考えること

 

3回:地域建築論

日時:1月21日(金)18:30〜20:30

講師:塚本由晴氏 建築家/アトリエ・ワン主宰

会場:萩市総合福祉センター 交流室1・2(萩市大字江向510)

内容:対象となる地域において、人が暮らす空間、事・物の連関を考えること、共有資産について考える。

 

 

4回:地域の暮らし論 〜エシカルといういま必要とされる新しいものさし

日時:2月16日(水)18:30〜20:30

講師:堀田三佳氏 一般社団法人エシカル協会 事務局次長/エシカル・コンシェルジュ/Climate Reality Leader

内容:毎日の暮らしでできること。エシカルとは何か、なぜエシカルがいま必要とされるのかについて。

会場:調整中

 

5回:報告意見交換会

日時:3月3日(木)18:30〜20:30

ゲスト:竹本吉輝 ㈱トビムシ代表取締役

内容:4回の講義を経て、参加者それぞれが、できること、描く未来について共有し意見交換を行います。

会場:調整中

 

■受講形態

2時間程度を予定しています。

・萩市内の会場を基本とし、新型コロナウイルスの影響により緊急事態宣言等の自粛要請が決定された場合、zoomによる開催も検討いたします。

・講義ごとに「講義シート(講義の要旨、感想)」に記入し、事務局にメールで提出いただきます。

・第5回にて、4回の講義を経て考えたアクションやビジョンについて発表いただきます。

 

 

 

募集要項・応募方法

 


募集期間2021年10月21日(木)18:00締

開催日程

2021年10月~3月 全5回(月1回平日開催 各1日間)

各回 18:30~20:302時間程度)


カリキュラム

10月26日(火) 地域環境論

12月17日(金) 地域貨幣論

1月中旬 地域建築論

2月中旬 持続可能な暮らし論

2月下旬~3月初旬 報告意見交換会


会場

萩市内

※基本的に座学となります。


受講料

無料


募集人数

20人

 

募集多数の場合、応募動機をもとに、今後、萩市周辺の地域循環の実践や連携による貢献期待度の観点で選考させていただきます。萩地域外からの参加も歓迎します。


受講資格

・萩市及び萩地域で事業・活動を行っている事業者・個人

・萩市の森林・木材活用の連携を希望する萩地域以外の事業者・個人

 

※原則すべてのプログラムに参加できる方を優先します。


応募方法

下記申込フォームからご応募ください

https://forms.gle/cxtJG43nhoDLzes98

 

申込締切:10/21日(木)18時 

定員になり次第締め切ります。申し込みフォーム送信後1日以内に結果をご連絡します。連絡がない場合、事務局までお問い合わせください。

事務局へは下記メールよりお問合せください。


運営

主催:株式会社萩・森倫館、萩市役所  協力:株式会社トビムシ


問い合わせ先

事務局

萩・森倫館 infohagi-shinrinkan.jp


 

株式会社 萩・森倫館を設立しました。

地域商社、株式会社 萩・森倫館を設立しました。 「旬切り」、「葉枯らし」、「天然乾燥」による高品質な無垢材を製品化し、「まち」に魅力的な空間を作り出し、「森」と「まち」と「人」に有機的なつながりを生み出します。

1 2