取組事例

木のぬくもりを園庭に。卒園記念のテーブルセット製作

 

『自然の変化に気づき合い、感じ合える場をつくる。』

を理念の一つに掲げる山口県山口市の明星幼稚園。

子どもたちが自然と親しめる環境を整備するため、

卒園記念品として木の温かみを感じられる

「園庭テーブルセット」を製作いたしました。

 

製作プロセス

 


 

製作は萩のヒノキとスギを使用し、

子どもたちが素材に触れることのできるものをと思い考案しました。

スギは温かみがあり、材として軽いという特徴があり、

ヒノキは木目が美しく、耐久性の高い木材です。

天板と側板をヒノキ、その他はスギで作ることにより

全体として重くなりすぎず、丈夫な作りになっています。

また、市内の針葉樹を使うことで、健全な森の更新にも寄与することができます。

 

 

▲ヒノキ材の天板

 

子どもがテーブルの周りをぐるりと囲めるよう天板は柔らかなラウンド型に、

側面には卒業記念のプレートをクスノキで作成しています。

 

▲卒園記念プレート(クスノキ)

 

木の香りが広がる園庭に

 

納品にお伺いした際、丁度子どもたちが園庭で遊んでいました。

大きな切り株丸太椅子や、ヒノキの爽やかな香りに興味津々で、

すぐにおままごとの舞台になりました。

明星幼稚園の教育目標の一つ、

『五感を使って身近な自然に親しみ、不思議さや命の尊さに気づき、感性豊かに育つ』

そんな取り組みの一助となれば嬉しいです。

 

 

 

 

家具デザイン  萩・森倫館
製作

園田木型製作所

萩・森倫館

 

関連リンク